新規会員登録でクーポンゲット!登録後すぐに使える
営業日のお知らせ

ベイプのコイルはどう選ぶべき?コイルの種類と抵抗値について解説

CATEGORY 使い方

vape_080

コイルはVAPEを使ううえで欠かすことのできない消耗品であり、使用不可になる前に予備のものを確保しておく必要があります。また、水蒸気の量や味を左右するコイルにはさまざまな種類があり、自分の好みに合ったコイルをみつけるということも大切なポイントです。 今回は、コイルの種類や選び方、交換時期などについて解説していきます。

VAPEのコイルとはどんなもの?VAPEの構造と役割について

コイルの果たす役割をしっかりと理解するためには、まずVAPE自体の構造を把握しておかなくてはなりません。ここからは、VAPEの構造からみるコイルの役割について解説していきます。

1.VAPEの構造

VAPEを構成するパーツは、バッテリーとアトマイザーの2つに大きく分けることができます。バッテリーはMODとも呼ばれ、主にアトマイザーに電力を供給するためのパーツです。MODにはテクニカルMODとメカニカルMODの2種類がありますが、初心者の場合は電圧を制御する機能や安全装置などが搭載されているテクニカルMODが向いています。メカニカルMODは上級者向けで、基本的に電圧の変更ができないので使用するコイルによって蒸気の量を調節する必要があります。

アトマイザーはリキッドを加熱して気化させる役割を担っているパーツです。アトマイザーは、ドリップチップ、タンク、エアホール、コイルという4つのパーツから構成されています。ドリップチップとは吸い口のことで、太さや材質によって蒸気の量や口当たりを変えることができます。タンクはコイルに供給するリキッドを蓄えるためのパーツです。エアフローとも呼ばれるエアホールはアトマイザーのいわば通気口であり、広げたり狭めたりすることで内部の空気量を調節することができます。一般的に、エアホールを広げるほど蒸気の量は多くなり、狭めるほど少なくなります。

2.コイルの役割

VAPEにおけるコイルの役割は、タンクから供給されてきたリキッドを加熱して気化することにあります。コイルにはウィックと呼ばれる綿などで作られたパーツが取り付けられており、まずはこのウィックにリキッドを染み込ませます。そして、コイルからリキッドに直接熱を伝えることで水蒸気を発生させているのです。コイルユニットとは、コイルとウィックがセットで販売されている既製品のことです。ちなみに、VAPEに慣れている人の中には手作りしたコイルを使っている人も多くいます。VAPEのコイルを自作することをビルドといいますが、コイルビルドを行うことでVAPEをより自分好みにカスタマイズできます。一方、抵抗値などの複雑な計算をしなければならず、知識の少ない初心者には不向きなうえ、道具をそろえるのに初期費用がかかるといったデメリットには注意が必要です。

購入する前に!知っておくべきVAPEのコイルの種類

VAPEのコイルユニットには主にトップコイルとボトムコイルの2種類があります。ここからは、それぞれの特徴について紹介していきます。

1.トップコイル

トップコイルとは、アトマイザーの上部に取り付けるタイプのコイルのことです。ウィックをヒモのようにタンクまで伸ばし、リキッドをコイルの部分まで吸い上げる仕様になっています。トップコイルの欠点は、タンクとコイルの間に距離があるためにリキッドの供給が追いつかない場合があるということです。リキッドの供給が間に合わず、ウィックに十分染み込んでいない状態で加熱すると、ウィックの焦げ付きによって刺激性の煙が発生するドライヒットが起こる恐れがあります。初期のVAPEでは多く見られた方式ですが、現在は殆どそのようなコイルの方式は利用されておりません。

2.ボトムコイル

トップコイルとは反対に、アトマイザーの下部に取り付けるタイプがボトムコイルです。ボトムコイルを採用しているアトマイザーのパーツの並びは上から、ドリップチップ、タンク、コイルとなっています。コイルがタンクよりも下にあるのでリキッドを吸い上げる必要がなく、トップコイルよりもウィックが短いという特徴があります。ドライヒットなどのトラブルが起こりにくく、蒸気の味や香りがトップコイルよりも良いということで、主流のコイルとして広く流通しているタイプです。

コイルで味が変化する?!VAPEのコイルの選び方

コイルはVAPEの数あるパーツの中でも蒸気の味に特に大きな影響を与える部分です。それだけに、VAPEを深く追求していきたいのであればコイル選びは避けることができないポイントだといえるでしょう。ここからは、自分に合ったコイルの選び方について詳しく紹介していきます。

1.メーカーで選ぶ

VAPEのコイルは、デバイスごとに対応するコイルが決まっている為、どのコイルでも良いというわけではありません。また、機種ごとに対応するコイルには豊富な種類があり、メーカーが異なっても互換性が合ったりと、さまざまな商品が販売されています。それぞれのメーカーの商品特長を把握しながら、自分好みのコイルを探してみるとよいでしょう。また、市場には偽物や粗悪品が流通しているケースもあります。そのため、なるべく実績があって信頼できるECサイトや店舗で購入することを心がけましょう。VAPEを始めたばかりでコイル選びに慣れてないという人は、スタッフが商品を手に取りながらアドバイスしてくれる専門店まで足を運び、コイルの種類について相談するのがおすすめです。

2.抵抗値で選ぶ

一定の電圧下において流れる電流の大きさは抵抗の大きさによって決まります。VAPEについていえば、コイルに固有の抵抗値によって電熱線に流れる電流の大きさが決まるということになります。そして、それぞれのバッテリーが流せる電流の大きさの範囲はあらかじめ決められているため、その範囲に収まるような抵抗値を持ったコイルを選ばなくてはなりません。そのためには、コイルの抵抗値から電流や電力の大きさを算出する方法を知っておく必要があります。ここからは、抵抗値をもとにしてコイルを選ぶ方法について解説していきます。

2-1.抵抗値の概要

電力(W)は「電圧(V)×電流(A)」という式から求めることができます。ここに、オームの法則である「電流(A)=電圧(V)÷抵抗(Ω)」という式を代入すると、「電力(W)=電圧(V)×電圧(V)÷抵抗(Ω)」という式が得られます。ところで、電圧固定式の一般的なVAPEの電圧は3.7Vです。すなわち、コイルの抵抗値さえわかれば電流も電力も算出できるということになります。例えば、電圧が3.7VのVAPEで抵抗値が1.5Ωのコイルを使用する場合、電流は約2.47A、電力は約9.13wと計算できます。それぞれの式をみれば、抵抗値が低くなるほど電流と電力の数値は高くなるということがわかるでしょう。

2-2.抵抗値の大きさによる変化

コイルにかかる電力が大きくなるほど発生する蒸気の量は多くなります。つまり、コイルの抵抗値が低ければ低いほど蒸気の量が増えるということです。一般的に、蒸気の量が増えればその分リキッドの香りが飛んで味が薄くなるといわれています。濃厚な味を楽しみたいのであれば、抵抗値の高いコイルを使ってじっくりとリキッドを加熱するようにするとよいでしょう。大量の蒸気が出る爆煙系のVAPEでは抵抗値が1Ωの以下のコイルが使われているケースが多いのですが、この低抵抗のコイルのことをサブオームといいます。サブオームを使うときは、リキッドの消費が早くコイル自体の消耗も激しくなるので、ランニングコストが高くなるという点に注意が必要です。

また、どのバッテリーでもサブオームに対応できるというわけではありません。一般的なテクニカルMODには安全装置が内蔵されており、サブオームを取り付けると電力が高くなりすぎてVAPEが作動しない場合があります。温度管理モードが搭載されているようなサブオーム対応のモデルであっても、バッテリーへの負荷によって危険性が高まるということは把握しておく必要があります。そして、安全装置が付いていないメカニカルMODの場合はサブオームを使うことで爆発などの事故が起こることもあるため、扱いには十分注意しましょう。

買い替えどきはいつ?VAPEのコイルを交換するタイミング

コイルは消耗品ですが、リキッドのように目に見えて減っていくわけではないので、交換のタイミングがよくわからないと感じる人もいるでしょう。そこで、この段落ではコイルを交換するタイミングについて解説していきます。

1.交換時期の目安

コイルの交換時期は、使用を開始してから2週間〜1カ月程度が一般的な目安とされています。ただし、これはあくまでも目安であり、吸う頻度や吸い方などによって交換時期は変わってきます。例えば、1日中常に吸っているような人であれば1週間以内で交換しなければならないこともあるでしょう。反対に、3日に1度ほどしか使用しないのであれば2カ月以上交換せずに使える可能性もあります。VAPEを使っているうちに自分の場合の交換時期がだんだん把握できるようになってくるので、コイルが使えなくなる前に新しいものを用意しておきましょう。なお、欲しいときにコイルが品切れになっている場合もあるため、切れたときに備えてストックしておくことをおすすめします。また、リキッドを入れたまま長期間使用しない場合でもコイルは徐々に劣化していきますので、長期間使用しない場合はアトマイザー内のリキッドを空にしておくことをお勧めします。

2.交換時期に現れる変化

コイルを交換すべきかどうかの判断は、使用開始から経過した期間だけではなく、VAPEに現れる変化を参考にして行う必要があります。コイルが寿命を迎えると蒸気の味に苦味が混じるなどの変化が現れます。ただし、口の中の状態次第で偶然苦味を感じる場合もあるので、1度だけで判断するのはおすすめできません。吸い終わった後、少し時間を置いて何度か吸ってみて、それでも苦味を感じるようであればコイルの寿命だと考えましょう。また、コイルが寿命を迎えることで発生する蒸気が少なくなる場合があります。設定を変えていないのに普段よりも蒸気の量が少なくなったと感じたときはコイルの交換を検討するべきだといえます。更に、コイルが弱ってくるとウィックのリキッドの保持力が低下する為、吸う際にジュルジュルしたり、口の中へのリキッドの跳ねがひどくなったりします。これもコイル交換の合図として覚えておきましょう。

VAPEのコイルを交換しないとどうなる?定期的な交換が大事

長期間にわたってコイルを交換せずに使い続けると、蒸気に苦味が混じるだけではなく、液漏れなどのトラブルにつながる恐れもあります。コイルの中にあるウィックが傷んでいる場合、正常にリキッドを吸収することができなくなります。その結果、吸収されなかったリキッドがエアフローなどから漏れてくることがあるのです。また、コイルには使っている間にガンクと呼ばれる焦げが徐々に蓄積されていきます。ガンクが人体にどのような影響を与えるのかということは未知数ですが、蒸気に混じってしまう場合もあるので、コイルはなるべく清潔に保っておくのが賢明だといえます。コイルは消耗品だということを念頭に置いたうえで、定期的に交換することを心がけましょう。

交換は最小限に!VAPEのコイルを長持ちさせるポイント

寿命がきたらVAPEのコイルは必ず交換しなければなりませんが、コイルをできるだけ長持ちさせて交換頻度を少なくすることは可能です。この段落では、交換を最小限に抑えるためにコイルを長持ちさせるポイントについて解説していきます。

1.リキッドを注入してから時間をおく

コイルを加熱するときにウィックにリキッドがしっかりと染み込んでいないと、空だき状態になってコイルが傷みやすくなります。熱が乾いたウィックに直接伝わって焦げ付いてしまったり、故障の原因となったりする恐れがあるのです。そして、焦げ付きや故障が起こったコイルはすぐにでも新しいものに交換しなければなりません。こうした損傷を防いでなるべく長持ちさせるためには、リキッドを注入してから吸い始めるまでにある程度時間をおくという対策が効果的です。つまり、時間をおくことによってリキッドがウィックにしっかりと浸透するまで待機するということです。コイルを付け替えた後や新しい本体を使うときなどは、リキッドを注入してから少なくとも10分程度は放置するようにしましょう。

2.VGの割合が低いリキッドを使用する

VAPEのリキッドは主に、PG(プロピレングリコール)とVG(植物性グリセリン)という2つの成分から構成されています。PGはさらさらとした液体で、PGの割合が高いほどフレーバーの味や香りが強く感じられるようになります。一方、VGは粘性の高いどろりとした液体で、割合が高くなるほど発生する蒸気の量が増えるのが特徴です。爆煙系のリキッドは基本的にVGの比率が高いのですが、VGの比率が高いリキッドほど粘性も高いので、その分ウィックへの供給が遅くなります。

つまり、リキッドが十分に染み込む前に加熱してしまうことでコイルが焦げ付くリスクが高いのです。なるべくコイルを長持ちさせたいのであれば、VGの割合が低いリキッドを使うことが重要といえるでしょう。ちなみに、通常のコイル以外にセラミックコイルという寿命の長い新開発のタイプも存在します。ウィックの代わりにセラミックを使ってリキッドをコイルに供給しており、通常のタイプよりも雑味が少ないクリアな味を楽しむことができます。

VAPEのコイルの購入場所は?信頼のおけるメーカーを選ぼう

海外から普及し始めたという背景もあり、VAPEの関連商品は海外製のものがほとんどです。粗悪品なども出回っており、数えきれないほど豊富な種類があるため、なるべく信頼できるメーカーの正規品を購入するべきだといえるでしょう。ここからは、VAPEのコイルはどこで購入できるのかということについて解説していきます。

1.VAPE専門店

都内を中心に、日本にも実店舗を構えているVAPE専門店があります。VAPE専門店ではさまざまな種類のコイルを取り扱っており、各専門店の基準に合格した信頼できるメーカーの安全な商品を購入することができます。また、VAPEに精通したスタッフに相談しながら自分に合った商品を探せるので、初心者でも安心して利用できるでしょう。新商品の入荷も早いので気になるアイテムをすぐに試すことができ、購入した後のアフターフォローも充実しています。

2.ネットショップ

VAPE専門店に比べると、ネットショップは安くコイルを入手できる購入ルートだといえるでしょう。しかし、ネットショップの場合は販売元が定かではないケースも多く、偽物をつかまされてしまう場合もあり得ます。VAPEはコイルで気化させた蒸気を体内に入れる器具なので、できるだけ安全な製品を使いたいものですが、顔の見えない相手から購入した商品が安全だといい切ることはできません。VAPE専門店の商品の値段にはサポートやアフターフォローなどの料金が含まれていると考えれば、一概にネットショップのほうが安いとはいえないでしょう。どうしてもネットショップを利用する場合は、レビューなどをしっかりと確認したうえで、なるべく信頼の置ける店を利用するのが賢明だといえます。

VAPE専門店はここがすごい!コイルを専門店で購入するメリット

コストパフォーマンス重視でネットショップを利用するのもよいですが、VAPEのコイルを専門店で購入することにはいくつものメリットがあります。金額だけではなく、商品やサービスの質を考慮してコイルの購入場所を決めるとよいでしょう。ここからは、VAPE専門店を利用するメリットについて詳しく紹介していきます。

1.専門スタッフの説明があるから初心者でも安心

専門店にはVAPEの知識が豊富に備わったスタッフが常駐しており、商品の選び方や使い方のサポートをしてくれます。無数にある商品の一つひとつについて、専門スタッフから説明やアドバイスを受けながら購入できるため、初めてコイルを交換するときなど、初心者で選び方がわからない場合でも安心です。使用しているVAPE本体やアトマイザー、リキッドなどとの相性を考えて、最適なコイルをおすすめしてくれるでしょう。アフターフォローも充実しており、交換方法などがわからなくなったときは店舗まで足を運べば目の前で教えてもらえます。また、フリーコールを完備している専門店もあるので、購入時だけは足を伸ばしたけれど、近隣には店舗がないという人も便利に利用できるでしょう。

2.商品を体験してから購入できる

コイルは電熱線の材質や巻き数、種類などの要素によって蒸気の量や味が繊細に変化するパーツです。そのため、抵抗値などの数値だけを参考にしてネットショップで購入すると、使ってみてから自分好みのものではないと判明する可能性があります。また、ネットショップでは粗悪品も流通しているので運が悪ければそもそも使えなかったり、本体の故障が誘発されたりする場合もあるでしょう。一方、VAPE専門店を利用すれば気になる商品を購入する前に実際に体験することができます。商品を試す段階で自分に合っているかどうかを見極められるため、コイル選びの失敗も少なくなるのです。コイルだけではなく、本体やアトマイザー、リキッドなども試すことができるので、色々な商品を試す中でお気に入りのVAPEをみつけていくのも楽しいでしょう。

3.商品のメンテナンスをしてくれる

VAPEは買ってしまえば終わりというものではなく、長く使い続けるためにはこまめなメンテナンスが必要となります。このメンテナンスが面倒だと感じる人もいますが、専門店でコイルを購入すれば、スタッフが代わりに商品のメンテナンスを行ってくれるというメリットが得られます。また、メンテナンスと併せてVAPEをさらに楽しむためのアドバイスをしてくれるので、VAPEライフに役立つ知識を蓄えることもできるでしょう。コイルが故障してしまった場合でも、VAPE専門店では豊富な知識に基づいて迅速かつ的確な対応を行ってくれます。

専門店大手!vape studioなら高品質かつ豊富な品揃え

VAPE専門店の中でも特におすすめできるのが、国内の大手専門店「vape studio」です。2019年5月現在、都内を中心に14店舗を構えている「vape studio」では、豊富なラインナップの商品を取り扱っています。リキッドは約250種類、デバイスは約50種類の商品を取りそろえており、店頭に並んでいるのは一定以上の品質基準をクリアした商品のみです。VAPE専門店としては国内最多の店舗数を誇っており、ほとんどの店舗が駅から徒歩5分圏内のアクセス良好な場所にあります。夜遅くまで営業しているので会社帰りなどにも利用しやすく、なかなか店舗まで行けない場合でもフリーコールを利用してアドバイスを受けることができます。もちろんすべての商品がお試し可能で、会員になればさまざまな特典が受けられるということも「vape studio」の大きな魅力です。

コイル選びに迷ったら!vape studioで相談してみよう

VAPEのコイルには豊富な種類があり、それぞれの違いを見極めるためには専門的な知識が必要になる場合もあります。そのため、特に初心者はどのコイルを買えばよいのか迷ってしまうことも多いでしょう。「vape studio」では、コイル以外にもさまざまな商品があり、すべて無料で体験することができます。コイル選びに迷ったときは、「vape studio」で専門のスタッフに相談してみるとよいでしょう。

注目記事

  • 【2023年最新】 glo(グロー)タバコ値上げ・値下げを実施!2022年に実施された全64銘柄の新価格・銘柄一覧(JT・フィリップ モリス ジャパン・BAT)まとめて紹介!

    【2023年最新】 glo(グロー)タバコ値上げ・値下げを実施!2022年に実施された全64銘柄の新価格・銘柄一覧(JT・フィリップ モリス ジャパン・BAT)まとめて紹介!

    節約

  • 【2024年1月最新】電子タバコ・ベイプ・CBDおすすめ人気ランキング45選!最新VAPEスターターキット&リキッド一挙紹介!

    【2024年1月最新】電子タバコ・ベイプ・CBDおすすめ人気ランキング45選!最新VAPEスターターキット&リキッド一挙紹介!

    おすすめ

  • シーシャ(水タバコ)とは?基本の吸い方や価格から手軽な「持ち運びシーシャ」まで!

    シーシャ(水タバコ)とは?基本の吸い方や価格から手軽な「持ち運びシーシャ」まで!

    おすすめ

  •  【初心者向け】ベイプを使用する前に準備する事や吸い方を丁寧に解説

    【初心者向け】ベイプを使用する前に準備する事や吸い方を丁寧に解説

    使い方

  • ベイプ(VAPE)とは?使い方や選び方、おすすめ機種から人気メーカーまでVAPE初心者にもやさしく徹底解説!

    ベイプ(VAPE)とは?使い方や選び方、おすすめ機種から人気メーカーまでVAPE初心者にもやさしく徹底解説!

    電子タバコ情報

  • 電子タバコとは?安全でコスパが良いのはVAPE(ベイプ)or加熱式タバコ?

    電子タバコとは?安全でコスパが良いのはVAPE(ベイプ)or加熱式タバコ?

    電子タバコ情報

コラム一覧へ

閉じる
メニュー

カテゴリから探す